T601はプライバシーマークを取得しています。
定期的な社内テストや監査を進め、個人情報をはじめとしたあらゆる情報の保護に努めています。
プライバシーマークを取得する上で気をつけなければいけない点が沢山ありますが、
その一つに「クリアデスク」というものがあります。
仕事の資料やノートPCなどをデスクに置いたままにせず
鍵付きロッカーなどに片付けてから退社しましょう。というものです。
デスクに置きっぱなしの状態から情報漏洩しないためのアクションで
一見めんどくさく感じてしまいますが、やってみると案外気持ちの良いものです。
いつも仕事に合わせて社内をウロウロするノマドワーカー的な動きをしていますが
いざ自分のデスクで仕事をするとなった時、
デスクに何もない状態から必要なものを広げて環境を作っていくと思考が整理されて非常に仕事がしやすいのです。
実行するミッション以外のものがデスク上にないことが、1番の理由かもしれません。
退社時、私のデスク上は電源タップ、200円で買ったPC台、スタッフが描いてくれた似顔絵のマグネットだけになります。
情報保護のためのクリアデスクですが、仕事の生産性にかなり良い影響を与えてくれています。
何より、気分が良い。
気分良く働ける環境ほど強い武器はありません。
今日も豪快に散らかしてますが、明日のためにクリアデスクして帰ります。
山田 (・ω・)ノ