COLUMN

多分、一生使います。


4年ほど「PLOTTER」という革製の手帳を愛用しています。
使い込むほどに良い感じに味が出て、良い革に育ってきています。
日記というほどではないものの
自分がその日、何をしたのかを1日1ページ書き込むようにしていて
そのリフィルは膨大なデータベースになっています。

「PLOTTER」自体は手帳としては高価な部類だと思いますが
毎日消費するリフィルはものすごく安い紙を使っていて
ペンも保険屋さんとかにもらうノベルティのものを使っていました。
ケチな性格なのかもしれませんが
機能さえ果たしてくれれば、高級であるかどうかはあんまり興味がないんです。
つい最近まで「日本生命」と大きく書かれたボールペンを使用していました。

先日、子供と買い物に立ち寄った文房具屋さんで
「あ、これは買わないといけない。」と引き寄せられるボールペンに出会いました。
理由はよくわかりません。
なぜかそのペンに呼ばれたような気がして値段も見ずにレジに並びました。
レジでピッとされて表示された金額が1600円。
1600円I?
ボールペン1本でそれは高すぎる!やっぱりやめます!
とは言えず、そのまま購入しました。

自宅で開封して気が付いたのですが、このペンの持ち手部分は真鍮でできていました。
ちょうど良い重さで手にしっくり馴染み、今までのボールペンは何だったんだI?と思うような書き心地の良さ。
一生モノのボールペンに出会った気がして、値段以上の価値を感じています。
このボールペンを買ってから、毎日のメモがさらに楽しくなりました。

毎日使うものほど、金額ではなく自分にとって価値のあるものかどうかで選んだ方が毎日は豊かになる。
なぜか引き寄せられたペンに教わった気がします。

山田 (・ω・)ノ

一覧