東京と大阪を行き来することが多く、晩御飯はだいたい駅弁になってしまいます。
色んな駅弁食べましたが
最近は駅弁をどれにしようかと選ぶことにエネルギーを使うのをやめることにしていて
ほぼ崎陽軒のシウマイ弁当1択になっています。
買う店も選ぶものも一緒なので、思考せず短時間で新幹線に飛び乗れます。
スティーブ・ジョブスとかマーク・ザッカーバーグとか
優秀な経営者はいつも同じ服を来ていることが多いです。
毎日のように判断と決定を迫られるから
決定の精度を高めるために、できるだけ選択する機会を無くすようにしているそうです。
服を選ぶ行為を捨てることで、決定の精度を上げる。
人間の判断力や決定力は有限なものらしいです。
決して自分が優秀な経営者とは思わないですが
常に判断と決定をする毎日の中で
脳が自然と仕事以外の選択をしなくていいようにしているのかもしれません。
気がつけば持ってるカバンは全て同じメーカー、靴も同じメーカー、服もほぼ同じ店で買っています。
でもこれって、別に諦めてるわけじゃないんですよね。
自然と自分にとって相性の良いものを選んでいるので、これ以上の選択はないのです。
崎陽軒のシウマイ弁当はおいしいですね〜!全く飽きない。
1日頑張ったご褒美のお弁当。
こんなにもシウマイ弁当食べまくる人生になるとは思わなかったです。
山田 (・ω・)ノ