COLUMN

たわけ者


時代劇とか観ていますと、失態を犯した者に「このたわけ者め!」と叱責するシーンがありますが
漢字で書くと「田分け者」となるそうです。

武士の時代、給料は米で計算され
与えられた領土とは、その米を生産する田んぼを意味していました。
領主である殿様に子供が3人いたとして、領土を均等に3分配して相続すると
3つの領土に分かれ国力が落ち、あっという間に敵に攻め落とされてしまう。
親の気持ちとしては3人に相続したいと思うかもしれないけれど
それは国をダメにしてしまうダメ領主だ。=田分けものだ。という意味らしいです。

良かれと思う判断が、全体をダメにしてしまう可能性を考える。
たわけ者にならないように、しっかり考えて判断しなくてはいけませんね。

山田 (・ω・)ノ

一覧