ミニ四駆は今年生誕40周年だそうです。
T601では以前ミニ四駆のプロジェクションマッピングを制作したことがありますが
今も変わらず世代を超えて大人気ですね。
ミニ四駆はセッティングとして
コースを走りやすいように前後にローラーを付けたり
フェンスに当たっても姿勢を維持しやすいように先端に玉がついたポールを立てたりします。
40年ほど前、レースでどうしても勝ちたかった子供が
お母さんの裁縫道具からボタンをもらってミニ四駆の前後につけてみたところ
滑らかに走って勝つことができた。
同じくマチ針をもらってミニ四駆に付けてみたところ
フェンスに当たっても転倒することなく完走できた。
この子供の天才的なアイデアに目をつけたメーカーが
ローラーや玉付きポールをセッティングパーツとして販売したところ大ヒットし
今も変わらずセッティングの基本として販売され続けているそうです。
天才的な子供の発想と、それをしっかり商品化する大人のしたたかさ。
これもミニ四駆という文化を40年も支えた理由かもしれません。
山田(・ω・)ノ