はじめまして。弊社で役員をやってます、松本 卓也です。
今日からブログに参加しますので、まずは自己紹介記事を投下です。
ブログを書くなんて、まだSNSのようなものがなかった遥か昔の大学生時代、2年間ブログを”毎日”書き続けるっていう、プロブロガーみたいな過酷な挑戦をしていた時期以来です。まだまだ文の勝手が戻らないまま、文体の調子は悪いですが、乞うご期待ということで、現状稚拙な文字組ですが、最後まで読んでくれたら嬉しいです。
自分の職能としては、映像ディレクターを軸にしつつ、写真、動画も撮影しますし、3DCGも作ります。さらにはインスタレーションアートと言われる物も沢山作ってます。(分かりにくいかもなので、補足でインスタレーションだけ参考事例の写真を載せときます。こういうのも、どうやって作っているのか、徐々に紹介できたらと考えてます。)

* インスタレーションアートの事例です。こんな感じのものです。こういう仕事は、弊社チームや外部パートナーと一緒に作りあげて行きます。
その他には、個人で、写真作品がメインですが、ギャラリーで展示したり、アートフェスやコンテストに出したりなどの作家活動も積極的にやってます。このWEBサイトに使われてる写真も、全部私が撮りました。
ブログでは、パソコン、インターネット、テクノロジー、アート、カルチャー、カメラ、撮影技術、などなど、自分の職能が多岐に渡っていることもあり、プロの視点からのチップスや、面白いなと思ったや、実際にやった事例のことを、呟くように書く予定でいます。
#タグ名はMTTK blog
私が入社した頃、キムタクさんが全盛期(今が枯れてるわけではございませんよ、放送中のドラマは相変わらずかっこいいです)でしてマツモト タクヤだけに、安易にマツタクというあだ名で今までやってきました。社長ブログに習って、普通にまつたくブログかなと思ったのですが、最近ちょっとこの呼ばれ方に飽きてきてるので、頭文字をとって、MTTKに 笑
私が入社した頃、キムタクさんが全盛期(今が枯れてるわけではございませんよ、放送中のドラマは相変わらずかっこいいです)でしてマツモト タクヤだけに、安易にマツタクというあだ名で今までやってきました。社長ブログに習って、普通にまつたくブログかなと思ったのですが、最近ちょっとこの呼ばれ方に飽きてきてるので、頭文字をとって、MTTKに 笑
それでは、どうぞよろしくお願いします
次回の記事は、この間仕事で使った、かなり変わった面白いディスプレイの話でも書こうかなと思いつつです。では!

*書いてるのはこんな人です
Takuya Matsumoto