COLUMN

朝のルーティーン。

T601本社のすぐそばに「堀川戎神社」があります。
関西で戎神社といえば、商売の神様「えべっさん」です。
新型コロナの影響でここ数年おとなしいですが
1月の「十日戎」シーズンは福を求める商売人が押し寄せ
神社の前の道路が歩行者天国になり、露天が軒を連ねる賑やかなお祭りとなります。


商売の神様である氏神さまが目の前という好立地に本社がある以上、お詣りしないわけにはいきません。
本社移転後、本社に出社する日は毎朝欠かさず「えべっさん」にお詣りすることがルーティーンになっています。


神頼みをしようとはまったく思いませんし、それで儲かるともまったく思いません。
ただ、お賽銭を投げて手を合わせ「今日は何をする日か」「何を頑張るのか」をえべっさんに報告しています。
お詣りを終えて踵を返すと、神社あるあるの巨大な御神木がどーんと聳えていて
緑の少ない大阪にしてはなかなか珍しい空を拝めます。
1日の始まりにこんな景色を見て、自分の考えとかミッションを整理してから仕事に向かえると
少なからず仕事のクオリティに良い影響があるように思えます。


子供の頃から神も仏もあんまり信用してないんですが
どんなことでも報告ができる相手として「えべっさん」に存在してもらえているというのは
有り難いことだと思います。
しかも費用はお賽銭のみ。コスパ最強です。

 

山田 (・ω・)ノ

 

一覧